コラム



令和元年 構 康憲 ワンマンライブ Wonderful Kandaful Life

12/6(金)開催のワンマンライブのフライヤー&ポスターが完成。
神田明神様をはじめ皆様方の協力で素敵な仕上がりになりました。





過去最大規模の単独公演。会場は我が地元、神田明神ホール。
大きな会場ですのでぜひ皆様のお力を貸して下さい!
今の僕に出来る全心全力を注ぎます。決して後悔はさせません。

前売チケットの予約・購入についてはHP、Facebook、Twitterにて受付中。
本日、Facebookイベントページも立ち上げましたので、そちらからでもOKです!

12/6、神田明神ホールでお待ちしています!!



重大発表!!

皆さんに大事な大事なお知らせです!

3年半ぶりとなる「構 康憲 ワンマンライブ」の開催が決定しました!!!!
2019年の12月6日(金)、会場は僕の地元である”神田明神ホール”♬



過去最大規模の単独公演。今の僕に出来る全心全力を注ぐつもりです。
12月6日(金)の夜はぜひ神田明神ホールへお越し下さい!

公演の詳細は随時お知らせしていきますが、
前売チケットの予約開始は6月下旬、販売は7月中旬〜下旬を、
またフライヤー・ポスターの配布開始は8月上旬〜を予定しています。

どうぞ宜しくお願いします!!



ありがとう平成、ようこそ令和。

4月も今日で終わり。いよいよあと数時間で令和の時代が始まります。
元号が変わるからといって、特別に”何かをしよう”とかは思わないけれど、
ここ20〜30年を振り返ってみるには良いきっかけなんじゃないかなぁと、、、
僕にとってみれば誕生月でもあるので、よりそんなふうに思います。

改めまして、4月2日に37歳になりました。
今年は桜がちょうど満開の頃。”いい季節に自分は生まれたんだな”としみじみ思いました。



以前にも書きましたが、誕生日は”感謝をする日”だと僕は思っています。
今日の僕があるのは、生んでくれた両親をはじめ、折りに触れ叱咤激励して下さった諸先輩方、友人達
そして、僕の活動を応援して下さった皆様方のおかげです。

有り難うございます!ただただ感謝の気持ちで一杯です!!

FacebookやTwitter、その他からもお祝いのメッセージを沢山頂きました。
頂いたメッセージについては全てちゃんと読ませて頂いております。
本当は1つ1つお返事をしたかったのですが、時間も空いてしまいましたので
この場を借りましてお返事とさせて下さい。どうも有り難うございました!

平成3年にCHAGE&ASKAの楽曲に出会い、それから僕は音楽を好きになっていきました。
平成7年には父のおさがりのギターのYAMAHA FGでギターを覚え、その想いはますます加速。
現在ももちろん続いています。

ちょっと振り返ってみると、、、

初めてのCD、ギター、作詞作曲、バンド、ステージ、ツアー、そしてリリースも♬
僕の今日までの音楽人生を作ってきた大事なことは全部、平成の時代にありました。
当たり前っちゃあ当たり前のことなんですが、その平成が終わり令和を迎えようとしている今、
何かこう、感慨深いものがあります。

これまでの感謝を忘れずに、これからも音楽活動に励んでまいりますので
令和の時代も構 康憲を引き続きどうぞよろしくお願い致します!!



最後に、、、
先日発表されたヤマハアコースティックギターの新製品FG(X)3•5、FS(X)3•5。
そのギターと僕が行ったデモ演奏ライブについての詳細が、
音楽情報サイト”BARKS”さんでも取り上げられています!ぜひチェックしてみて下さい↓
https://www.barks.jp/news/?id=1000166879



イベント後記

3月に入りました。
本当に時間が経つのは早いものです。。。

さて、2月は2本のライブがありました。
1つは20日に六本木 morph-tokyoで開催された『HOPPY86MC KICKOFF LIVE』、
もう1つは24日に浅草 Gold Soundsで開催された3マンライブ『浅草物語』♬

20日のイベントはGT300シリーズに参戦している土屋武士監督率いる「HOPPY86MC」の体制発表と
4月から始まる今シーズンに向けての決意を”サポーターの皆様と音楽ライブを通じて共有しよう!!”
という想いから開催されたイベント。



沢山の縁を通じ、僕も昨シーズンのレースに2回ほどお邪魔させて頂き、
土屋監督ともお話が出来る機会がありました。
電車ファンの僕ではありますが(笑)、実際のレースを目の当たりにし、その迫力、サウンド
何よりレースに関わる皆さんの熱い想いに感動しました。

その光景、感動から「eternal minds」という楽曲が生まれました。
イベント当日が初披露となった新曲。素敵なバンドメンバーと一緒に演奏、歌う事が出来ました。
これから多くの方に愛される楽曲になってゆくことを心から願っております!

2/20 at 六本木 morph-tokyo
Band Menber…
Vocal&Acoustic Guitar:構 康憲
Electric Guitar:西岡治彦 http://www.nishiokaharuhiko.com
Bass Guitar:駒沢さっき https://twitter.com/komajapan
Drums:岡井大二 http://www.4nin.com


そして、24日はビリーさん、katterと浅草 Gold Soundsで3マンライブでした。
この2月で2周年を迎えたGold Soundsの周年イベントの中の1つ。

改めまして浅草 Gold Sounds、2周年おめでとうございます!!

公私ともに気心知れた3組。本当にいい夜でした。
Gold Soundsがくれた出逢い、空間に感謝。

そんな想いを”僕ら3組だから出来る方法で表現したい”という気持ちが
katterのツイキャスにビリーさんと一緒に出演したとき生まれ、コラボ楽曲を書きました。
まぁ、言い出しっぺは僕なんですが、、、(笑)

「粋音-Gold Sounds-」、いかがだったでしょうか?

僕らの”気愛”、きっと届いたはず!
また一緒に歌える機会があるといいなぁ、、、と思っています。



最後になりましたが、ご来場された皆さま、ありがとうございました!!



「北の風と太陽と」再放送決定!!

2月15日(金)と3月15日(金)の19:55〜20:00、
NHK Eテレ「みんなのうたリクエスト」にて『北の風と太陽と』が再放送されます♬
これも応援、支持して下さっている皆様のおかげ、、、

ありがとうございます!!

まだ見てない方はぜひぜひ、もう見た方もぜひご覧下さい!
今の季節にピッタリなので^^

NHK みんなのうた HP:http://www.nhk.or.jp/minna/



謹賀新年



個人的恒例行事 2018



HOPPY HOUR5!!

渋谷GUILTYで1回、浅草Gold Soundsで3回、
そして、ヤマハ銀座スタジオで5回目を迎えた「HOPPY HOUR!!」。



ホッピービバレッジの皆様をはじめ、嘉茂 Bar Kamoの皆様、
会場スタッフの皆様、出演者であるビリーさん、イダセイコさん、
何より、ご来場頂きました沢山の皆様のご協力とご声援のおかげをもちまして
「HOPPY HOUR5!!」を無事に終える事が出来ました。心よりお礼申し上げます。

本当に有難うございました!!

お土産に入れたメッセージカードにも書きましたが
「江戸っ子を名乗れるのは、江戸に3代続いて暮らしてから」なんてことが言われています。
本イベントも5回目を迎え、”真”のイベントとして名乗ることが出来る
ステージに入ったと確信しました。

これまでの「HOPPY HOUR!!」の中で、間違いなく1番の出来だったと思っております。
もちろん1〜4回も全力で取り組み、パフォーマンスをしてきました。
その経験が全て反映されたステージだった気がします。



“ひとりじゃ出来ないこと。その人じゃないと出来ないこと。
何より、みんなが笑って楽しめる場所であること。”

その想いで立ち上げた「HOPPY HOUR!!」。
本イベントがより多くの方に愛され、これからも続いていくよう、
音楽活動をはじめ色々なことに励んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します!!
また皆さんにお会い出来る日を楽しみにしています。







音楽が好き。歌が好き。

36歳「年男」というものを機に、新たな音楽の現場に飛び込んでから早4ヶ月。
毎現場が気付きで、勉強で、すごく刺激をもらっています。
その中でやっぱり大事だなと思ったことは、”音楽が好き”という気持ち。
様々な時間を通じ、僕も改めてその気持ち、大事な初期衝動を実感しています。

シンガーソングライターというフィールドで活動をすることは
楽しいことも、嬉しいことも、悲しいことも、辛いことも
あらゆる感情や出来事を歌というものに昇華させることであると思っています。
そして、それが出来るのも、揺るぎない1つの気持ちが心の奥底にあるから。

音楽が好き。歌が好き。

この気持ち、想いがあるからこそです。
今までたくさんのステージに立ってきましたが、この気持ちさえ忘れなければ大丈夫。

11/3は「お茶の水熱烈楽器祭 2018」にDOUBLE LIMITSで出演してきました。
会場となったJR お茶の水駅 聖橋口前のお茶の水サンクレールは幼少の頃から知っている場所。
地元出身アーティストとしてこのイベントに招かれ
そして、ゆかりある場所で音を出せたことは本当に嬉しい瞬間でした。



音楽を歌うことを続けていて良かった。





最後になりましたが、主催者様、運営・会場スタッフの皆様、
そしてご来場された皆さん、聞いて下さった皆さん、ありがとうございました!



晩夏

今日は8/31、気が付けば平成最後の夏が終わりを迎えようとしている。

少し個人的なことになるけど
5月に長い間携わっていたことから離れ、7月から新たなことを始めた。
それに伴ってライフスタイルが変わった。もちろんいい方に。

戸惑いや不安はあったけど、
居場所は自ら作るものだし、何より”変化”は人生にとって大事なこと。
思い切って新しい扉を開けてみて「本当に良かった!」って思う。

さてさて、前置きが長くなりましたが
8/11に浅草GoldSoundsで行った『HOPPY HOUR4!!』の素敵な写真を頂いたので幾つかUP。









『HOPPY HOUR!!』も自ら作った大切な居場所の1つ。
ご来場された皆様をはじめ、沢山の方々のサポート・応援があって実現、続けてくることが出来ました。
本当にありがとうございます!
「”変化”を恐れず”進化”する」そんなイベントにしていこうと思っているので、どうぞお楽しみに♬

最後になりましたが、本イベントを盛り上げてくれた
THE☆☆☆長谷川大輔さん、Apollogic、山本紗綺ちゃん、どうもありがとう!!

2023 9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

recent entry

archive

rss


pcSite

mobileSite